京銀証券オンラインサービス
「京銀証券オンラインサービス」は、当社に証券取引口座をお持ちのお客さまがパソコン、タブレット、スマートフォンを利用して、投資信託のお取引、各種照会等ができるインターネットサービスです。
「京銀証券オンラインサービス」のご利用には、当社での証券取引口座の開設と併せて「京銀証券オンラインサービス」のご利用申込が必要です。
※法人のお客さまは、情報提供サービス(照会機能)および電子交付サービスのみご利用いただけます。
京銀証券オンラインサービスのポイント
- お好きな時間にご利用OK
午前6時~翌日午前2時までご利用可能です。 - どこでもご利用OK
パソコン、タブレット、スマートフォンでお出かけ先でもご利用可能です。 - 手数料がおトクです
国内投資信託の購入時手数料が店頭でのお取引に比べ、20%OFF - 電子交付サービス
取引報告書等をお客さまのパソコン等でご確認いただけます。
便利ガイド
「京銀証券オンラインサービス」ログインページのショートカットを作成することで、他のアプリと同様にスマートフォン等画面からタップするだけでアクセスできる便利な機能のご紹介です。
サービス内容
サービス内容
機能 | サービス内容 |
---|---|
取引機能 |
|
照会機能 |
|
お取引いただける商品
京銀証券オンラインサービスでのお取引
※京銀証券オンラインサービスで取扱っている商品に限ります。
手数料
投資信託の手数料が営業店でのお取引より20%OFFとなります。
お申込み方法
当社に証券取引口座をお持ちで「京銀証券オンラインサービス」をされていない方
お取引いただいている京都銀行の窓口にて、「京銀証券オンラインサービス」のお申込みが必要となります。
ご利用にあたって
ご利用いただける方
- 当社に証券取引口座をお持ちのお客さま
- ご利用環境を満たすお客さま
(パソコン・タブレット・スマートフォンのEメールアドレスをお持ちの方)
サービスご利用時間
取引機能
<国内投資信託の買付注文・売却注文>
※銘柄により、当日注文の締切時間が異なりますので、事前に必ずご確認ください。
※海外ファンド休業日の場合は、翌営業日の予約注文となります。
<出金指示(事前登録した銀行口座への出金)>
照会機能
<各種照会>
推奨環境
「京銀証券オンラインサービス」をご利用いただくには、以下のOSとブラウザをご確認ください。
(以下の環境で動作確認をしておりますが、ご利用環境やネットワーク環境によっては、ご利用いただけない場合もあります)
また、以下の推奨環境以外のOS、ブラウザをご利用されても画面表示などができる場合がありますが、一部の機能が動作しない等の不具合が生じることもありますのでご了承ください。
2024年10月現在
OS | ブラウザ | |
---|---|---|
パソコン | Windows 10 ※タブレットモードを除く |
Microsoft Edge 128.x FireFox 129.x GoogleChrome 128.x |
Windows 11 ※タッチパネルでの操作を除く |
Microsoft Edge 128.x FireFox 129.x GoogleChrome 128.x |
|
mac OS 12.x (Monterey) |
Safari 15.x | |
mac OS 13.x (Ventura) |
Safari 16.x | |
mac OS 14.x (Sonoma) |
Safari 17.x | |
タブレット | iPadOS (15.x, 16.x, 17.0, 17.1, 17.2, 17.3, 17.4, 17.5, 17.6) |
標準ブラウザ (Safari) |
Android (10.0, 11.0,12.0, 13.0, 14.0) |
標準ブラウザ (GoogleChrome 128.x) |
|
スマートフォン | iOS (15.x, 16.x, 17.0, 17.1, 17.2, 17.3, 17.4, 17.5, 17.6) |
標準ブラウザ (Safari) |
Android (10.0, 11.0, 12.0, 13.0, 14.0) |
標準ブラウザ (GoogleChrome 128.x) |
サービス開始までの流れ
京銀証券オンラインサービスのお取引開始までの流れについてご確認いただけます。
STEP1京銀証券オンラインサービスのお申込み
お申込み方法をご確認いただき、京銀証券オンラインサービスのお申込みをお願いします。
お申込み方法はこちらSTEP2ログイン
ログインの画面からログインID、ログインパスワード(初回のみ初期ログインパスワード)を入力し、ログインをクリックしてください。
STEP3注意事項をご確認ください。
Eメールアドレスの登録、電子交付などに関する同意確認の画面が表示されます。投資信託のお取引には、電子交付による書面交付の同意が必要になります。